「この地」の “お盆” は8月でしょうが・・・!!

お盆は関東が7月で、関西は8月というのが通例になっているが、先月
末辺りからお盆のお供えの干菓子などが店頭にコーナーができて並びだし
「おかしいな?」と思っていたのだが、今日7/12、西宮からの帰り道、
そのイズミヤ小林店に買い物をするのに寄ってびっくり!

お盆の必需品、迎え火や送り火、お供え物の箸に使う「麻がら」が今までは
8月に出ていたものが、入り口を入って一番目につく場所にどっさり置いて
あった。

「この地」の “お盆” は8月でしょうが・・・!!_a0052666_0533184.png

例年、「麻がら」は早く買っておかないとうっかりすると買えないことがある。

干菓子などもコーナーを作ってどっさり置いてある。

さすがに野菜や果物をセットにしたお供え物は目にしなかったが・・・

何を血迷っているのか・・・

「この地」の “お盆” は8月でしょうが・・・!!_a0052666_055136.png

お盆は8月でしょうが!!

と、そばにいた店員さんに「関西のお盆は8月、今出ているお盆関係のものは
ちゃんと手に入るようになっているのでしょうね?」と尋ねたら、係の人に
電話で尋ねて「今ある商品がなくなればそこまでです」という。

そんなバカなことがあるか?!
何を考えているのか?!

「この地」の “お盆” は8月でしょうが・・・!!_a0052666_056049.jpg

「店長さんが関東の方にでも変わったのですか?」の私の問いには笑って答え
なかったが、どう考えてもおかしい。

わが家の送り火はいつも「京都の大文字」の8/16の夜にやっている。

関西ではほとんどのご家庭がそうだろうと思っているのだが・・・

市役所のクリーンセンターでも、お供え物を持ち込みで集めてくれるのは8月。

「この地」の “お盆” は8月でしょうが・・・!!_a0052666_0565729.gif

こういうものは、地方地方でそれぞれに昔から伝わる風習でやってこそ趣もあり、
全国統一にすることはないだろう。

他のスーパーや百貨店、お店はどうなのだろう?

この『日本』、何につけてもおかしくなっていないか?
by kokko48513 | 2019-07-13 00:57 | 季節の話 | Comments(0)

好奇心旺盛と明るさがとりえの旅大好き人間・・おもむくままの旅模様&etc.etc


by kokko48513