今日21日、中1「ケイ」は9:00から大阪「長居陸上競技場(ヤンマー
スタジアム長居)」で、学校行事の3.4キロ走行のマラソン大会(雨天決行)
が実施され、私も 応援に行きたかったが、こちらには母親(娘)が朝早く
から行き、私はお寺の留守番役に回った。

「ケイ」のマラソンと「コウ」の授業参観、おまけの「えべっさん」_a0052666_23091210.jpg

雨の中を走ってる姿が母親のスマホから送られてきたが、帰宅してから
「ずぶ濡れ!靴下はビショビショで臭い臭いし・・・」と、ぼやいていた。


「ケイ」のマラソンと「コウ」の授業参観、おまけの「えべっさん」_a0052666_11182102.jpg



「ケイ」も戻り、父親も檀家さんのお参りから戻っていて、母親もマラソン
見学の後、近くの今は名称が変わってしまった母校や、大学生時代に住んで
いたアパートやJR杉本町駅近辺を少しウロウロしてから帰宅し、みんなで
昼食タイム・・・



「ケイ」のマラソンと「コウ」の授業参観、おまけの「えべっさん」_a0052666_18185352.jpg



午後は小4「コウ」の国語の授業参観があり、私が先に着き、あとから
母親(娘)も来て二人で参観した。

教室まで行くと「僕のおばあちゃんや!」と、「コウ」が友達4~5人と
廊下へ飛び出してきて賑やかなやり取りで、「おばあちゃん」が珍しい
子たちなのか、近くにいた他のお母さんたちが「おばあちゃん、大モテ
ですね!」と笑われる。

「ケイ」のマラソンと「コウ」の授業参観、おまけの「えべっさん」_a0052666_23073595.jpg

母親は懇談会があり、ひとりで先に戻る帰り道、雨空で閑散とした静かな
「西宮神社(えべっさん)」に寄り道したら、なんと!本殿と拝殿の屋根を
ふき替える工事が始まっていて足場が組まれ、作業員の方たちが右往
左往されている。

「ケイ」のマラソンと「コウ」の授業参観、おまけの「えべっさん」_a0052666_23101935.jpg

戦後の再建以来60年ぶり、今年の秋完了予定で、屋根以外にも柱や外壁
の修繕、境内の参道やトイレの整備なども実施されるとのこと。

工事期間中は、西側につくった仮の本殿にご神体が移されているという。

「ケイ」のマラソンと「コウ」の授業参観、おまけの「えべっさん」_a0052666_23104503.jpg

スマホで神社の撮影をしていたら、先に帰宅した「ケイ」から「どこに
いるの?」と電話が入り、「梅があるかと“えべっさん”に来たけど無い
から帰るわ」と急いで帰った。


「ケイ」のマラソンと「コウ」の授業参観、おまけの「えべっさん」_a0052666_23110766.jpg

昨20日は「コウ」のスイミングの日で、二日続きの西宮。

今日は夕食までの長居はせずに、母親から「おばあちゃんに送って
もらえるよ」と言われ大喜びの「コウ」を乗せて、いつもは自分で
電車で往復している西宮北口の17時からの塾通いの送り込みを
してから帰ってきた。

# by kokko48513 | 2024-02-21 23:11 | 孫 5人 | Comments(0)
今日19日は、去る1/22に再開した「病院ボランティア」4回目の出勤日。

外来ロビーで朝9時から12時まで、Kさん、Eさんは自動受付機の脇で、
私はほとんど出入口に張り付いて、「おはようございます!」、
「検温お願いします!」の声を張り上げて、外来担当3人で務めた。

再開4回目の「病院ボランティア」_a0052666_17405741.jpg

今日は、長い行列ができることも数回、小雨模様の天気でも駐車場への
車の行列もできず、過去3日間よりも予約受付業務がスムーズだった。


ただ、検温をしてもらった後期高齢者の方々から高校生の若い人まで、
文字通り“老若男女”何人もの方が37.6度とか37.4度と
発熱患者として別囲いの中で、再度、脇に体温計を挟んで検温して
もらう方たちが多かった。

マスクはしていても、その方たちに接している私、今のところは
異常なし!

再開4回目の「病院ボランティア」_a0052666_17413633.jpg

車いすの介助は今日は無かったが、総合案内のクラークの方から
「そばのバス乗り場や隣接の薬剤店への車いすの送りはして
もらえるか?」の質問があった。

再開4回目の「病院ボランティア」_a0052666_17423474.jpg

自前の車いすで来られる方もおられるが、それはコロナ禍前でも
やっていない。
「院内は何処へでも介助しますが、院外へはやりません」と、
はっきり答えた。

再開4回目の「病院ボランティア」_a0052666_17420938.jpg


終って、帰り道、今日は「coco壱番屋」でランチをとって帰宅
したのだが、トッピングで頼んだほうれん草と茄子、最近、
野菜が高騰しているが、茄子がどう見ても以前より細くなって
いるように思えたのは、これは私だけかな?

# by kokko48513 | 2024-02-19 17:43 | 病院ボランティア | Comments(0)
今日は、朝からインターネットで見つけた20度から30度の水に浸けて
時間をかけてゆっくり剥がす方法で、アルバムの4ページ分のくっついた
写真を長時間かかって剥がしたが、なかなか綺麗に剥がれてくれない。

1963年 正月のくっついた写真_a0052666_19051579.jpg

裏のコメントは消えてしまうので水に浸ける前にスキャンで保存した。

1963年 正月のくっついた写真_a0052666_19053551.jpg

剥がした後、サイドボードやベランダのガラス戸に張って乾燥させたが、反ったり
クルリと丸まったり、この作業、なかなか難しかった。

剥がれた部分もあるが、何度繰り返してもスムーズに剥がれてくれず、ちょっと残念!

1963年 正月のくっついた写真_a0052666_01360430.jpg
私の思い出だけにつながるものだが・・・

1963年 正月のくっついた写真_a0052666_13580537.jpg

# by kokko48513 | 2024-02-17 19:14 | 雑記帳 | Comments(0)
世間様は3連休、最終日の2/12、「何もなかったら昼から来ない?」と
娘から誘いがかかったが、翌13日は「コウ」のスイミングと、急遽昼過ぎ
からの留守番を頼まれたので、「今日は家でゆっくりしておくわ」と、
ふと気が向いて、洋間のクローゼットの点検・整理をしようと思い立ち、
ゴソゴソと動き始めた。

この年になっても身辺の整理ができていないな・・・と反省する日々。

日々のうつろい・・・アルバム・60年前の自動車学校etc.etc_a0052666_15552233.jpg


ここに住みついてから30年近く、開いたことの無かった自分の独身時代
のアルバム、「あら!ちゃんと作っていたんだ!」と感心して開いていく。


今は簡単に貼り付けられるアルバムがあるが、昔は“コーナーシール”と
いうらしいが、四隅を3角形のこのシールに差し込んで作っていた。

日々のうつろい・・・アルバム・60年前の自動車学校etc.etc_a0052666_15532315.jpg

順にめくっていくうちに、このシールにくっついてしまっていたり、写真の
表面同士がくっついてはがれなくなっているものが4頁ほどあった。

いずれも実兄二人の子供たち、甥っ子二人、姪っ子一人を、正月休みに
実家へ連れてきて遊ばせている写真のページで、私自身が幼少期に
遊びまくった今は住宅地になって姿を消してしまっている「伏見桜町ダム」
の、懐かしい“石箱”や京阪電車の見える大木のある“くすの木広場”の
ものもあり、写真店の焼き付け時の不手際が原因なのだろうか・・・

日々のうつろい・・・アルバム・60年前の自動車学校etc.etc_a0052666_15543971.jpg

インターネットで調べた「剥がす方法」で、ちなみに2枚だけ14日にやって
みたが、長時間かけてもくっついて剥がれない部分があってみすぼらしい
ことになってしまった・・・あとの4ページ分何としようか思案のしどころ。
長兄宅の甥っ子はすでに次の世へ旅立ってしまっているのだが・・・


日々のうつろい・・・アルバム・60年前の自動車学校etc.etc_a0052666_21540053.jpg



間もなくの3月に学校行事でスキー体験、夏休みには富士登山があるという
「ケイ」に私の若かりし頃の“スキー姿”や“1962年7月の“富士登山”での
頂上写真があるのを見て貰おうと13日火曜日に持参した。


今は身長も縮んで157㎝あまりになっている私が、大きくてスラリとしていた
ことを「ブン」が認めて、羨ましがってくれたらしい・・・

日々のうつろい・・・アルバム・60年前の自動車学校etc.etc_a0052666_16123085.jpg

孫たちには、「もてたのよ!!」が、私の口ぐせ・・・!




自動車学校の写真、教習所は今は無くなっているが、昭和39年に自動車
免許証をとるために、京都丹波橋駅から大阪淀屋橋駅迄、京阪電車で通勤して
いた途中、帰路の「寝屋川駅」で下車して通っていた時の写真が、アルバムの
間に挟まっていたのが見つかって、「こんなの写してもらっていたんだ」、
「入学式とか卒業式があったんだ!」と、覚えていなくて感心してしまった。

今は車の運転を敬遠する若者もいるというが、当時はこんなに多くの人たちが
免許証取得に必死になっていたんだと感心する。

日々のうつろい・・・アルバム・60年前の自動車学校etc.etc_a0052666_15561354.jpg

娘も、「自動車学校って、今は随時好きな時に入って個々で教えて貰うけど、
こんなことやっていたの?」と感心していた。



昨14日、朝、起き出して気がついたのが、長年着ている“スノーマンのパジャマ”
の左胸の部分だけ生地が薄くなって二か所うっすら破れている。

気にいっているパジャマで、他に痛みはなく捨てるにはまだ勿体ない。

日々のうつろい・・・アルバム・60年前の自動車学校etc.etc_a0052666_15570078.jpg

そういえば、コロナ禍で市販のマスクが不足して、手作りに精出した“マスク作り”
以来、「ミシン仕事はしていなかったな・・・」と、3年ぶりに持ち出して、あて布を
探して久しぶりの「お針仕事」、この作業も結構楽しいもので、ケチ臭いけれど
これでまた何年か来ていられるぞ・・・!

秋に、阪急川西店で買った冬物の“寝間着”はストックしてあるんだけどね・・・




こんな中、西宮在の20年以上の交友が続く「Iさん」が、2/9に自宅で転倒して、
ご主人も介助できない状態で、救急車で市内の病院に運んで貰ったというライン
が2/11に届いてビックリ!!

日々のうつろい・・・アルバム・60年前の自動車学校etc.etc_a0052666_15591678.jpg

今はまだ病室での面会は家族しかできないとのことで、お見舞いに行っても一階
までまだ歩けない本人が降りてこなければならず、面会時間も15分間限度との
ことで、入院も長引きそうだが、当分は“お見舞い”には行かない方が良さそう・・・

どうぞ お大事にね・・・!!


# by kokko48513 | 2024-02-15 15:59 | 孫 5人 | Comments(0)
先程開けた「Yahooニュース」で目に飛び込んできた“以下の文章”、もっと
詳しく長文なのだが、一部分を引用させて頂いて、もし、この場に自分が
居合わせたとしたら、こんな行動はとれただろうか・・・と。

「YAHOO」ニュースで目にした“人命救助”の記事に感銘を受けて・・・_a0052666_23160703.png

〖 たまたま立ち寄った牛丼チェーン店、高齢男性が急に倒れてしまいました。
すぐさま駆け寄ったのは、集中治療室で働く女性看護師でした。
そして、もう1人が近付き、「僕は警察官です」。
突然のことながらも、店内に
いた客5人と店員の見事な連携で応急処置が行われました。
見ず知らずの客5人による“奇跡の人命救助”はどのようなものだったので
しょうか。 当事者の女性看護師に詳細を伺いました。

「凄かったのは周囲のお客さんと店員さんも。
1人はAED(自動体外式除細動器)を探して走って外へ。(店内には無かった) 
1人は店員さんと救急車に連絡。
1人は救急隊が店内に直ぐに入ってこられるよう椅子や机を退かして動線作り」


 一方で、高齢男性の呼吸は悪化してしまいます。ここで男性警察官が思い
切った救命行動に出ます。
「高齢男性の口に直接手を突っ込み開口。舌を押して気道確保」。
そこから声をかけ続け、数分後に高齢男性の意識レベルが回復。
散大していた瞳孔も戻っていったそうです〗


「YAHOO」ニュースで目にした“人命救助”の記事に感銘を受けて・・・_a0052666_23170064.jpg

『牛丼の松屋』での話らしいが、「AED」はわがマンション玄関にも設置されている。

病院ボランティアで、コロナ禍前に「AED」の講習も受けているが、今もし「やって
ごらんなさい」と言われたら、使いこなすことはできないかもしれない。

「AED」そのもののイラスト表示や音声ガイドに従えばいいのだが、落ち着いて
その通りにやっていけるかどうか・・・

「YAHOO」ニュースで目にした“人命救助”の記事に感銘を受けて・・・_a0052666_23172206.jpg
何でも調べられる“インターネット”で調べて、復習しておこうと思った。


# by kokko48513 | 2024-02-11 23:17 | 雑記帳 | Comments(0)

好奇心旺盛と明るさがとりえの旅大好き人間・・おもむくままの旅模様&etc.etc


by kokko48513